大室山は山焼きがあり形が特徴的なこともあり有名ですが、もう一つ川奈には小室山という山があります。こちらもリフトがあり、所要時間3分ほどで頂上へ到達することが出来ます。リフトは片道500円、往復で800円です。
「みんなリフトを使っているのに、何で歩いて行くんですか?」
「あえて七難八苦の道を選ぶ、ヘラクレスの選択だよ!」
とはいえ、距離にして800m足らず、所要15分ほどで頂上へと到着できます。気候に合わせ片道歩き、片道リフトなどという選択も可能です。
この遊歩道は「小室山リッジウォーク“MISORA”」という名称になっています。それでは360度、ここならではの展望を楽しんでみましょう。
まずは北北西方向、雲が無ければ赤矢印下に富士山を見ることが出来ます。この日は雲で隠れていますが、目を凝らすと雲の脇に頂上部分が僅かに見えます。
そして南西方向には先程から引き合いに出している大室山が見られます。リフトがあるのは同じですが、向こうは大室山、こちらは小室山です。
北方向には初島、手前右側には川奈ホテルのゴルフコースが見えます。
東側、海側を見れば伊豆東海岸のお約束、伊豆諸島を見ることも出来ます。
そして写真家の中井精也氏が2025年のCP+で紹介していた伊豆急撮影スポットもここにあります。赤入洞橋梁を渡るサフィール踊り子です。氏と似た様なアングルで撮影してみました。
応用で伊豆大島とアロハ電車です。今回は鉄道小さめの写真ですが、ガッツリ望遠で鉄道をアップにしたアングルも狙えそうです。ちなみにサフィール踊り子の写真で70~80mm程度です。
更に展望スペース下にはカフェが。ここで飲食すると利用者限定の絶景スポットに立ち入ることが可能です。
そして山の頂上によくある神社も。こちらは小室神社という名前です。
■ 川奈駅付近のホテル、旅館
川奈駅から小室山へのリフト乗り場まで約2.5km、伊東駅からバスも出ています。
川奈駅周辺のホテル、旅館(じゃらん)
他の取扱店:楽天トラベル