
本日は徳造丸の「ニューサマーオレンジドレッシング」をご紹介します。オレンジの文字が見えますが、伊豆産の「ニューサマーオレンジ」を使用しています。以前稲取の本店で使って美味しかったので、自宅用に購入です。

柑橘系の酸っぱさをドレッシングで生かそうというドレッシングですが、伊豆産のニューサマーオレンジを使用しているところに徳造丸の伊豆愛を感じます。
東伊豆町でもニューサマーオレンジを使用したお菓子なども数多く発売されており、伊豆に関係なさそうなドレッシングというジャンルですが、お土産にも使えます。

成分表も見てみたいと思います。伊豆産のニューサマーオレンジの他にりんご酢、砂糖、食塩、胡椒とあります。ノンオイル、そして無添加のヘルシードレッシングになります。
賞味期限は9月に購入して12月なので、製造後3カ月位の様です。
ちなみに製造者の山信はやはり稲取にある会社で柑橘系の加工食品を作っている会社です。

普通にサラダにかけても良いのですが、今日のメニューはお刺身定食で、サラダはありません。どこでドレッシングを使うのか?という話ですが、刺身のつまにかけると美味しいです。

刺身を食べ終わって更に残っている大根の千切りですが、これを食べないのはとても勿体ないことです。健康的野菜の代名詞である大根ですから、是非食べましょう。
ワサビ醤油で食べても美味しいですが、今回は「ニューサマーオレンジドレッシング」を使用します。実はこの食べ方、徳造丸で定食を注文すると推奨される食べ方で、テーブルにはこのドレッシングが用意されています。
またこちらは挑戦していませんが、白身魚にも合うとのこと。レモンをかけて食べることを考えると想像は付きますが、また是非TRYしてみたいところです。
また余談ですが、徳造丸にはトリュフドレッシング&ソースという商品もあります。伊豆という感じではありませんが、世界の珍味トリュフのドレッシングとか興味があります。
 
      
 
         
         
         
        