今回はいでゆひもの店の「サバのみりん干し」を定食にして頂きます。初めての訪問時に「おススメは?」とお伺いしたところ「サバのみりん干し」と即答されましたので、それを頂こうという訳です。
後日ネットの評価を見てもここの「サバのみりん干し」は絶品という口コミを幾つか見つけることが出来ました。
注文をするとまずはコンロとひものが運ばれて来ます。干物を焼いたことが無い人でも大丈夫、店員さんのアドバイスに従い焼けば美味しく焼くことが出来ます。慣れてくると焼き加減を自分で調整出来る訳ですが、まずは一般的な焼き具合で楽しみます。
網を使って自分で干物を焼くという体験も海が近い伊豆ならではの思い出になると思います。
「そろそろかな?」と思い裏返してみると良い具合です。滴る脂が写真で伝わるでしょうか?脂の多い部分で、気泡がフツフツと湧き上がっています。
色々と飾った文章は不要、この色、この脂、食べなくても美味しいのが分かっちゃうビジュアル、この写真1枚で魅力の伝わるメニューです。
こちらの焼いている頃合いを見て定食セットが運ばれていました。あとは干物の仕上がりを待つだけです。
頃合いを見て皿に移して「サバのみりん干し定食」の完成です! 当初は「干物があるのだから、小皿は要らないだろう?」と思ったのですが、干物は食べ始めると熱中してしまいご飯が残ります。結論、小皿があって助かりました。
やはり専門店の鮮度の高い干物を焼いて食べるのは一味違います。長年この地で生き残ってきた干物屋の味ですから魚の処理、そして味付けも素晴らしいです。
また鮮度も高いですから生臭さもなく一気に食べられます。先程も書きましたが、干物は食べ始めると熱中してしまうのと、美味しいのでついつい干物ばかり食べてしまう位に箸が進みます。
きっちり料理人が絶妙な焼き加減で調理してくれる干物料理も魅力ですが、海辺の店頭で自分で焼いて食べるというのも伊豆ならではの体験としておススメです。
■ いでゆひもの店近くのホテル、地図
伊豆熱川駅周辺のホテル、旅館(じゃらん)
他の取扱店:楽天トラベル